日 時 | 対象学年 | 開催時間 |
---|---|---|
6月22日(土) | 4・5・6年生 | 13:30~16:30 |
※対象学年は、体験授業・クラブ体験に参加できる学年です。
概要公開 5月15日(水)
講座詳細公開 5月22日(水)
予約受付 6月5日(水)10:00~6月19日(水)12:00
ネット予約が必要な講座一覧
- 体験授業
体験授業 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・各講座とも、小学生を対象としたオープンキャンパス用の授業です。 ・一部の講座については、保護者の方の見学は廊下からとなります。 |
||||||
教科 | タイトル | 内容 | 時間 | 場所 | 定員 | 保護者見学・参加 |
国語 | 物語をつくろう | 国語には「読む」「書く」「話す」「聞く」の4つの領域があります。いつもは「読む」ことの多い「物語」を、カードを用いて「話す」「聞く」を取り入れながら作ります。グループ形式の活動を予定しています。 | 13:40~14:20 | 8号館1階 会議室 |
64名 | 見学可 |
社会 | その時“なでしこ”は動いた | 日本史、世界史に登場する女性たちは、歴史の中でどのような決断をし、その人生を生き抜いたのか… “なでしこ”たちの決断をたどります。 | ①14:40~15:20 ②15:40~16:20 | 8号館1階 会議室 |
各回70名 | 見学可 |
数学 | はさみの達人 | 折った紙を1回だけまっすぐ切って、いろいろな形を作ります。 | ①13:40~14:25 ②14:40~15:25 ③15:40~16:25 | 3号館1階 図書館 閲覧室 |
各回30名 | 見学可 |
理科生物 | DNAを見てみよう | DNAとは、生物の体の設計図の役割をするものです。このDNAを家庭にある身近な道具や薬品を使って取り出します。実験終了後、ご希望の方に、生物クラブ生徒が生物室で飼育している動物についてご案内します。 | ①13:40~14:20 ②15:20~16:00 | 3号館3階 生物室 |
各回36名 | 見学可 |
理科物理 | 分光器を作ってみよう | 簡易分光器を作り、いろいろな光を観察します。 | ①14:20~15:00 ②15:40~16:20 | 3号館2階 物理室 |
各回32名 | 見学可 |
美術 | ぬり絵でスゴ技 | 水彩色鉛筆を使って、ひと味違う「ぬり絵」に親子で挑戦してみましょう。出来上がったぬり絵はポストカードになります! | 14:00~15:00 | 3号館2階 中学理科室 |
15組30名 | 参加必須 |
英会話 | 英語の表現を使って仲間を見つけよう | 中1英会話の授業で学習する英語の単語や表現を使って仲間探しゲームにチャレンジします。あなたは何人の仲間を見つけることができるかな? | ①14:00~14:30 ②14:40~15:10 ③15:20~15:50 | 2号館1階 普通教室 |
各回24名 | 見学可 |
- クラブ体験
クラブ体験 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・運動クラブ体験をご希望の方は、動きやすい服装、運動靴をご用意ください。その他の必要なものは学校で用意します。 ・雨天の場合、サッカークラブ・テニスクラブの体験は中止となりますので、ご了承ください。 |
||||||
クラブ | タイトル | 内容 | 時間 | 場所 | 定員 | 保護者見学・参加 |
バレーボール | ソフトバレーボールをやろう | 安全なソフトボールを使用して、クラブ生徒と一緒にサーブ・パスなどの基本練習をします。最後はミニゲームを行います。 | 14:00~14:40 | 8号館2階 体育館 |
20名 | 見学可 |
サッカー | フットサル(ミニサッカー)を体験しよう | サッカー(フットサル)の基本練習(パスなど)をした後、フットサルのゲームを行います。 | ①14:00~15:00 ②15:10~16:10 | グリーン コート |
各回24名 | 見学可 |
テニス | テニス カンタンかも? | 初心者向けのレッスンをクラブ生徒と一緒に行います。 | ①14:00~15:00 ②15:10~16:10 | グリーン コート |
各回18名 | 見学可 |
ベーシッククッキング | クッキーを作ろう | お菓子づくりをメインに活動しているクラブです。高校のクラブ生徒と一緒にクッキー作りの体験ができます。エプロン、三角きん、スリッパをご持参ください。 | 14:00~15:00 | 3号館4階 調理室 |
20名 (5・6年生) |
見学不可 |
- 部・クラブ発表
部・クラブ発表 | |||||
---|---|---|---|---|---|
・全席自由席です。 ・1家庭1〜4名の予約となります。 |
|||||
クラブ | タイトル | 内容 | 時間 | 場所 | 定員 |
ダンスクラブ | ダンスクラブ公演 | 高校1年生によるヒップホップ・ダンスの発表です。 | 14:20〜14:40 | 6号館 吉祥ホール |
376名 (1組1〜4名) |
英語クラブ | 英語ミュージカル「アニー」より | 4月に中1に向けて実施した新歓公演「アニー」より、おなじみのナンバーを歌とダンスでお届けします。 | 15:00〜15:40 | 6号館 吉祥ホール |
376名 (1組1〜4名) |
吹奏楽部 | 吹奏楽部公演 | 楽器紹介を含めた演奏を行います。 | 16:00〜16:20 | 6号館 吉祥ホール |
376名 (1組1〜4名) |
その他の催し物一覧(予約不要)
- その他
その他 | ||||
---|---|---|---|---|
団体 | タイトル | 内容 | 時間 | 場所 |
音楽科 | 音楽系演奏会 | 音楽大学を目指している4名の生徒による演奏会です。 | 13:30~14:10 | 6号館吉祥ホール |
生徒会役員会 | バーチャル吉祥 | 中学・高校生徒会役員がパワーポイントを使い、吉祥での学校生活を説明します。 | 14:40~15:20 | 3号館3階淑美ホール |
渉外部・広報部 | 卒業生(大学生)による座談会 | 「吉祥で学んで」をテーマに語り合います。 | 15:40~16:20 | 3号館3階淑美ホール |
生徒会役員会 | 校内案内ツアー・質問コーナー | 中学・高校生徒会役員による校内案内ツアーと質問コーナーです。 | ①13:30~14:00 ②14:10~14:40 ③14:50~15:20 ④15:30~16:00 | 1号館1階エントランスホール |
図書館・図書部 | 図書館探検ゲーム | 図書館を歩き回りながら本を探し出すゲームです。保護者の方もお子様と一緒にご参加いただけます。 | 13:30~16:30 | 3号館1階図書館 |
美術科 | 美術授業作品紹介 | 2018年度の中学~高校1年の授業作品の一部を紹介します。 | 13:30~16:30 | 1号館エントランスホール掲示板 3号館パソコン室前 |
渉外部・広報部 | 学校DVD上映 | 学校紹介、吉祥祭ドキュメンタリー、ダンスクラブ公演・吹奏楽公演のDVDなど(各15分)を繰り返し上映します。 | 13:30~16:30 | 1号館エントランスホール および3号館淑美ホール |
カフェテリア | カフェテリア | 本校の生徒たちが利用しているカフェテリアをどなたでもご利用いただけます。 | 14:00~16:00 | 5号館3階カフェテリア |
渉外部・広報部 | 相談コーナー | 本校の特色や受験・入試に関する相談を承ります。 | 13:30~16:30 | 8号館1階ラウンジ |
オープンキャンパスのネット予約について
- 当日「体験授業」「クラブ体験」「部・クラブ発表」にご参加いただくには『講座の予約(ネット予約)』が必要です。1人1教科または1人1クラブです。
- 予約の際、以下の項目を登録してください。 ・お子様名、フリガナ ・生年月日、小学校名、学年 ・保護者名 ・郵便番号、住所 ・電話番号、メールアドレス。ご登録いただいた個人情報はオープンキャンパスの運用のみ利用させていただきます。詳細は本校ホームページの「個人情報保護について」をご覧ください。
- 予約が完了するまで座席の確保ができません。 必ず予約完了画面までお進みください。予約完了後、システムから自動的に予約控えメールが送信されます。フィルタリングの設定をされている方は「kichijo-joshi.ed.jp」からのメールを受け取れるようにあらかじめ設定をお願いします。
- 姉妹でご参加の場合は別々にご予約いただくことになります。その際、同じメールアドレスでは予約ができませんので、異なるメールアドレスを事前にご用意ください。
- 予約完了後、別の講座に変更する場合は、一度予約済みの講座をキャンセルして最初から新規登録する必要があります。
- 各講座は開始の10分前から入場できます。