7月7日、武蔵野消防署から救急救命士3名に来校していただき、保健部の中学3年生と高校2年生を対象に、救命講習会が実施されました。救命救急の基本について話していただいた後、体験用人形で心臓マッサージや人工呼吸の仕方を練習しました。後半は、AED(自動体外式除細動器)の説明を受け、実際に体験用人形にAEDを装着してみました。生徒たちは、少し戸惑いながらも真剣に講習を受けました。受講した生徒には、後日「救命技能検定証」が渡されることになっています。
本日 2月2日(木)の第2回入学試験は終了しました
中学入試のための閉門およびトップページ表示変更のお知らせ
本校の生徒が「高校生ビジネスプラン・グランプリ in TOKYO」に出場しました