部活動概要
部員数 | 中学生20名 高校生18名 計38名 |
---|---|
指導教員数 | 3名(コーチ1名) |
活動日数 | 5日(可能な日のみの参加) |
活動場所 | けやき広場・屋上・学校周辺コース・善福寺公園・武蔵野競技場(主に長期休み) |
活動内容
陸上競技は学年別の種目もあり中学1年生から大会に出場し、活躍することができます。本校では、練習場所が限られているため、普段は走りを中心としたトレーニングに重きを置き、フィールド種目は長期休みなどに競技場で練習をすることが多くなっています。この2年間はコロナ禍にあって練習継続が難しい時期もありましたが、リモートでつながったりレクリエーション要素も取り入れたりしながら定期的に身体を動かしつつ、学年を超えたつながりが継続できる活動を行っています。
生徒会役員会、文化祭実行委員会、体育委員会三役など学校の様々な活動のみならず、外部活動との掛け持ちもできます。個々に応じた、生活リズムの中で競技力を高める人、体力を付けたい人、楽しみたい人…目的は様々ですが、「明るく、楽しく、お互いを高め合う」をモットーに、中高合同で、和気藹々と活動しています。
活動実績・大会参加
2021年度
中学
5月 | 第72回東京都中学校地域別陸上競技大会
1年走幅跳 第2位、他1年 100m 1年800m 出場 |
---|---|
6月 | 第60回東京都中学校総合体育大会陸上競技大会
1年 走幅跳出場 |
8月 | 第64回東京都私立中学高等学校陸上競技選手権大会
1年800m 1年走幅跳 2年100m 3年100m 中学共通4×100mR 出場 |
10月 | 第73回秋季市民体育祭陸上競技大会
中学共通走幅跳第1位、中学共通1500m第2位、中学共通800m出場 |
高校
4月 | 東京都高体連5・6支部春季大会 女子100m 出場 東京都高等学校陸上競技対抗選手権大会5・6支部予選会 女子100m出場 |
---|---|
6月 | 第42回東京都高体連第5・6支部学年別大会 1年女子100m 出場 |
8月 | 第64回東京都私立中学高等学校陸上競技選手権大会 女子100m 100mH 200m 400m出場 |
9月 | 東京都高校新人陸上競技大会5・6支部大会 女子100mH 女子400m 出場 |
10月 | 第73回秋季市民体育祭陸上競技大会
一般女子100m 一般女子800m 一般女子4×100mR 出場 |
2019年度
中学
5月 | 第70回東京都中学校地域別陸上競技大会多摩大会 |
---|---|
6月 | 第70回東京都中学校地域別陸上競技大会多摩大会 武蔵野市民記録会 |
8月 | 第62回東京都私立中学高等学校対抗陸上競技選手権大会 4×100m低学年リレー第3位 |
9月 | 秋季市民体育大会陸上競技大会 1年の部: 走高跳び第1位・第2位 武蔵野市内中学校総合体育大会(陸上競技の部) 1年の部:100m第2位 第4位 走高跳び第1位 第4位 4×100m共通リレー第2位 |
10月 | 東京都支部対抗陸上競技大会 |
11月 | 第34回東京都中学校駅伝大会 |
1月 | 第58回東京都中学校ロードレース大会 |
高校
4月 | 第5・6支部春季競技会
第72回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会 第5・6支部予選会 |
---|---|
6月 | 第40回東京都高体連陸上競技専門部
第5・6支部学年別陸上競技選手権大会 |
8月 | 第62回東京都私立中学高等学校対抗陸上競技選手権大会 |
9月 | 第70回東京都高等学校新人陸上競技対抗選手権大会第5・6支部予選 |
11月 | 東京都高体連陸上競技専門部第5・6支部秋季競技会 |
3月 | 第30回多摩湖駅伝大会 |
部員からのメッセージ
陸上部の魅力は、先輩・後輩の仲が良く、アットホームな部活だということです!運動部というと上下関係が厳しいのではないかと思われがちですが、陸上部では大学生・社会人となっても必要とされる挨拶や敬語の使い方などの基本的な礼儀を学びながら、学年関係なくアドバイスや意見を交換しあい、それを生かしながら、練習に励んでいます!卒業した先輩も時々、練習に参加してくださり、勉強と部活の両立方法、大学受験や大学生活の話もたくさんしてもらえるので、陸上に関してだけでなく、勉強面に関しても学ぶことができます!