部活動概要
部員数 | 中学生・高校生 計18名 |
---|---|
指導教員数 | 2名 |
活動日数 | 週1日(火) |
活動場所 | 多目的室 |
活動内容
リレー小説や読書会を行っています。年3回程度のペースで部誌を発行し、部員が創作した小説や詩を掲載しています。 部誌発行後は、批評会を行ってお互いの作品について意見交換をします。また、年間を通じて個々にコンクールに挑戦しています
活動実績・大会参加
2021年度
4月 | 新入生歓迎号『時計』発行 |
---|---|
6月 | 第15回全日本学生・ジュニア短歌大会応募(2名入選) |
11月 | 部誌『舞』発行 |
2月 | 冬の号『白』発行 |
1月 | 斎藤茂吉ジュニア短歌コンクール応募(1名入選) |
2019年度
4月 | 新入生歓迎号『START』発行 |
---|---|
6月 | 第13回全日本学生・ジュニア短歌大会応募(1名入選) |
9月 | 部誌『Note』発行 |
部員からのメッセージ
文芸部では共通のテーマについて部員が各々自由に発想し、それについて創作活動を行っています。現在コロナ渦で様々な行動が制限されていますが、自身の思いや考えを文字にすることは可能です。今一度部員ごとの多様な価値観を再確認し、困難な状況でも豊かな想像力を守っていくことを目指しています。また、部活内のミニゲームやリレー小説などを通して語彙力や即興力などの向上も図っています。日々の活動で培った力を用い、文化祭などでは在校生・外部の方々という区分を問わず『楽しい』を提供していく所存です。