部活動概要

部員数中学生16名 高校生22名 計38名
指導教員数3名
活動日数週3日
活動場所音楽室

活動内容

中高合わせて38名で、週3回放課後、音楽室を中心に活動しています。現在はコロナ禍のため、マスク着用、パーティション使用ですが、和気あいあいと楽しく仲良く練習しています。新しい曲への取り組み始めには、ソプラノ・メゾ・アルトのパートごとに分かれて「音とり」を行います。活動が制限される時期には、上級生が作成した練習用の動画や音源を利用して、各自で「音とり」を行い、時期をみて全体練習を行うなど、コロナ禍での練習も工夫して行っています。

活動実績・大会参加

2021年度

4月表示させる場合は、一番下の「非表示にする」のチェックボックスを外してください。
8月

例年は、4月は入学式での校歌演奏(2020~2022年度は、事前に録音した音源を流す形となっています)、新入生歓迎演奏(中庭やピロティなどでも演奏しています)、8月は東京都合唱祭出場(2020・2021年度は中止)、9月は吉祥祭で演奏、運動会で校歌演奏、12月はクリスマスコンサート(1月のニューイヤーコンサートになる場合もあります)、2月は中学合唱コンクールへの出演(2020・2021年度は中止)などに向けて、上級生のリーダーシップのもと、和やかな雰囲気で活動しています。夏休み、春休みには外部での合宿も行っています(2020・2021年度は中止)。

2019年度

4月表示させる場合は、一番下の「非表示にする」のチェックボックスを外してください。
8月○○○

部員からのメッセージ

コーラス部はジャンルを問わず、J-POPや英語曲などたくさんの曲に挑戦しています。いずれも全員がステージの“主役”になれることが魅力のひとつです。
練習していく中で、自分たちの奏でる声(おと)が重なり合う瞬間は、言葉では言い表せないほどの感動を体験することができます。最初からうまく歌えるとは限りませんが、少しずつ調整をして全員で創り上げたハーモニーをお客様の前で披露し、感動していただけたときは、大きな達成感と充実感に満たされます。
現在は、新型コロナウイルスの影響で思うように活動できないこともありますが、部員全員で個人のスキルアップ、そして公演に向けて全力で取り組んでいます。
合唱未経験の方も音楽が好きな方も大歓迎です! 一緒に全力で歌を楽しみましょう!