部活動概要

部員数中学生14名 高校生11名 計25名
指導教員数3名(コーチ1名)
活動日数週5日 その他公式戦(年5回程度)・練習試合など(適宜)が日曜日・祝日に入ります
活動場所グリーンコート・けやき広場

活動内容

日頃は中学生・高校生が一緒に活動を行っています。活動場所は本校のグリーンコートやけやき広場(人工芝のグラウンド)です。いずれもテニスコート1面程度の決して広いとは言えないスペースです。週5日、放課後の限られた時間の中で、生徒たちは工夫し集中して活動しています。日頃は基礎体力メニューからキャッチボール、守備練習、打撃練習などを行い、技術向上を図っています。公式戦の前に行う練習試合は、日頃の練習成果が実戦の中で確認できる絶好の機会です。上級生・下級生の垣根を越えて、互いに切磋琢磨しながら、高校生は都大会ベスト16進出を、中学生は公式戦での勝利を目指しています。長期休暇中は練習や練習試合、合宿(今はコロナ禍で実施できていません)を行います。ソフトボール部では、勝利という結果ももちろんですが、目標達成に向けて努力する過程や、ルールを守る姿勢、周囲への気遣いなど、人間としての成長をより大きな目標として重視しています。

活動実績・大会参加

2021年度

中学

6月第9ブロック夏季大会出場
12月第9・10ブロック冬季研修大会出場

高校

4月さくらカップ出場。関東大会兼春季大会都大会出場
5月東京総体兼インターハイ予選都大会出場
8月東京都私学選手権大会出場
9月東京都私学新人戦出場
10月新人大会兼全国選抜都予選出場

2019年度

中学

6月第9ブロック夏季大会出場
12月第9・10ブロック冬季研修大会出場

高校

4月さくらカップ出場。関東大会兼春季大会都大会出場春季大会に出場
5月東京総体兼インターハイ予選都大会出場
7月城北大会出場
8月東京都私学選手権大会出場
9月東京都私学新人戦出場、都ベスト8進出
10月新人大会兼全国選抜都予選出場

部員からのメッセージ

ソフトボールはボールを投げ、打ち、捕る、といったさまざまな技術を必要とするスポーツです。入部当初は初心者が大半で、キャッチボールや素振りなど基礎的な練習からはじめ、技術の向上を目指して練習しています。練習では中高合同で活動しています。グラウンドの中では互いに厳しく、グラウンドの外では和気あいあいと、そんな切り替えができるチームを目指しています。一人一人が自分が何をすべきか考え、自分のために、チームのために、勝利を目指し、一致団結して練習に励んでいます。