新入生歓迎行事について②

 

 

本日は、4つの新入生部活動体験をご紹介します。

1つ目は剣道部です。昼休みの限られた時間の中、部員たちの試合を披露しました。美しい着装と迫力ある攻防に、新入生たちも目を見張っていました。力強い打突はもちろん、瞬時に判定を下し、大きな声で宣告する審判の凛とした姿も見応えがありました。

2つ目はスキー部です。ウィンタースポーツのため、オフシーズンは学校の屋上でインラインスケートの練習を行っています。この日は、思うように滑れない新入生に、先輩たちがやさしく声をかけながらサポートしている姿が見られました。丁寧な指導と和やかな雰囲気が印象的でした。

3つ目は生物部です。キンモクセイの葉を水酸化ナトリウム水溶液で煮て柔らかくし、水にさらした後、歯ブラシで葉肉を落とす作業を行っていました。そうすることで、写真のように葉脈だけが美しく残ります。繊細な作業に、新入生たちは集中して取り組んでいました。

最後は天文部です。恒例のプラネタリウム鑑賞では、星や星座に関するクイズが出題される参加型のプログラムが行われました。新入生たちは楽しみながら、それぞれの季節で見ることができる有名な星座について学ぶことができたようです。

部活動体験は、4月いっぱいまで続く予定です。

カテゴリー: 学校行事, 歳時記 パーマリンク
一覧へ