7月25日から8月3日までの10日間、中学3年生と高校1年生の希望者でオーストラリアセミナーを実施しました。クィーンズランド州ブリスベン郊外の姉妹校イプスウィッチ・ガールズ・グラマー・スクール(IGGS)で、関係者のご家庭にホームステイをしながら一週間、IGGSの学校生活を体験しました。参加した全員の生徒が「参加して良かった、ぜひ来年は友達や後輩に子の研修を勧めたい」とのことでした。以下は参加生徒の感想文からの抜粋です。
◆初めての海外であったため、出発前は不安なこともありました。上手く英語が通じるかどうか心配でしたが、実際には思っていたより通じました。オーストラリアの人々はフレンドリーで、話しかけやすかったです。皆、親切で優しく、器が広く、素敵な出会いがたくさんありました。ホームステイでオーストリアのご家庭に滞在したり、姉妹校では英語の授業を通じてオーストラリアについて様々なことを学んだだけでなく、バディーと一緒に通常授業に参加したり、普通の旅行では体験できないことをたくさん経験することができました。本当に、何もかも楽しかったです。この研修を終えて、視野が広がり、内面的にとても成長した気がしています。(高1生徒)
◆初めてのホームステイだったため、最初はとても緊張しました。ホストファミリーは話すスピードが速く、聞き取りが大変だと思いました。しかしそのうちに、身振り手振りを使ったり、自分がわかる単語で話してみたり、工夫して積極的に関わることで、コミュニケーション力を上げることができました。この経験を今後の英語学習にも活用できそうです。現地の人々は皆、私達のことを歓迎してくださり、挨拶したら笑顔で返してくれるなど、国を越えた人々の暖かさを感じました。特にホストファミリーとIGGS関係者は、いつも私達を助けてくれました。日本とは全く違う環境では驚きや興味深いものが多くありました。この研修の全てがとても良い経験となりました。将来、ぜひもう一度オーストラリアを訪れたいと思います。(中3生徒)
◆今回はホームステイをしたことが一番良い経験だったと思います。ホームステイをすることにより海外の文化のことをより知ることができた上に、英語で会話する機会が多くありました。また、ホームステイ先の家族は全員良い人ばかり、また会いたいと思いました。また、今回ホームステイをしてみて、今度はホームステイを受け入れる側にもなってみたいと思いました。このオーストラリアセミナーは私にとってかけがえのない経験となりました。英語力を培うことは勿論、日本では見た事のない景色や文化を体験し、新たな人間関係を築く事もできました。何より10日間を思いっきり楽しむ事ができて最高でした。(中3生徒)