吉祥女子は、カナダのブリティッシュ・コロンビア州にある、 Queen Margaret’s School と40年近くに渡り姉妹校関係にあります。
この間、一年留学生を毎年送り出している他、1学期末にはQMSからの短期留学生の受け入れをしてきました。そして、今年で37回目を迎えるカナダ語学体験ツアーをまもなく実施します。コロナ禍前は中学3年生で実施していましたが、現在は高校1年生がカナダの姉妹校を一日訪問し、現地にて同年齢の生徒達と交流する機会を設けています。このように長い間、カナダと日本の教育交流を行っていました。
QMSが創立100周年を記念して、共学校になったのをきっかけに、男子生徒を含む、より多くの日本からの高校生の留学を受け入れるべく、このたび関東第一高等学校が仲間に加わりました。 関東第一高等学校 は、吉祥女子の創立者である守屋荒美雄が、吉祥女子に先駆けて設立した学校です。いわば創立者を同じとする兄妹校です。
10月15日(水)に、Moriya Family Schoolsの2校とQueen Margaret’s Schoolで、さらなるカナダ・日本の教育交流の継続と発展のためにお互いに協力しあっていくことを、覚え書きとし、その署名式をカナダ大使館にて行いました。
同日の午後には、この9月からQMSの新校長に就任した、Mr. Ander Monroe先生(前副校長)と入学許可室長のMs. Harriet Klumplerさんが吉祥女子を初訪問しました。学校見学では、日本の学校のシステムに驚きつつ、カナダでも取り入れると良さそうな部分を発見したり、HR活動中の教室で夏休み中に高2生徒が行った大学キャンパスレポートのミニプレゼンを見学しました。お昼休みには、元QMS留学生が集まり、思い出話に花を咲かせていました。放課後は、中学1・2年生を対象に、将来一年留学に興味のある生徒と保護者に向けて、ミニ学校説明会を実施してくださいました。11月3日は、吉祥女子の高校1年生が、QMSを訪問します。吉祥の高校1年生もQMSの生徒達に会うことをとても楽しみにしています。