高校球技大会が始まります

第2回定期考査、ベネッセの模試が終わり、明日から3日間は高校球技大会です。昨年度は新型コロナウイルス感染拡大のため実施できなかったので、2年ぶりの開催になります。高校の種目はバレーボール、卓球、ネットボール。球技大会はクラス対抗戦なので、各クラスが一丸となって盛り上がります。下級生の下剋上と上級生のプライドがぶつかり合うなど白熱した戦いが繰り広げられます。

例年は応援に熱が入り体育館全体が揺れるような大声援が飛び交いますが、今年度は感染症対策のため、会場に行くのは選手のみで他の生徒は教室のテレビで観戦することになっています。放送部の協力で、試合の様子をライブ配信してくれるのだそうです。

私の出番は明後日のネットボール。運動がちょっと苦手でもチームプレイで補える競技があるというのは救いです。コロナ渦でもめげずに練習に励んできた成果を発揮したいと思います!
(高1 R.K.)

英語でプレゼンテーションを行いました

高2の英語表現の授業では、年間の大きな発表の一つにプレゼンテーションがあります。自分が興味を持ったテーマについて、グラフを2つ以上用意し、2分以内で説明します。もちろん全て英語です。これまでもプレゼンテーションをやる機会は何回かありましたが、英語で行うのは初めてでした。なるべく簡潔な英文にしたり、イントネーションや強調する部分に気をつけたり、ジェスチャーを入れたりと、日本語で行うのとはまた違った難しさがありました。

大学生や社会人になってもプレゼンの機会はたくさんあると思います。日本語ではなく英語でという場合もあるかもしれません。今回の活動を通して、人前で発表することの大切さや難しさを改めて実感することができました。何はともあれ、まずは人前で緊張しないようにしたいです!

(高2 T.K. & K.T.)

こんにちは!吉祥祭実行委員会です。

先日、「 5月審査」を終えて各クラス参加団体の参加ジャンルが決定しました!
吉祥祭では、クラス参加の場合、展示ジャンル以外の全てジャンルの参加団体数が規定で限定されているため、規定を超えたジャンルについては毎年この「5月審査」で団体の選出を行います。

実行委員会のリーダー会メンバーで各団体から提出された台本や演出内容、コンセプトや内外装案などが書かれたエントリーシートを読み込んで、放課後に集まり慎重に審査を進めていきました。

合計100ページを超えるエントリーシートを読み、審査をするのはとても大変な作業ではありましたが、 どの団体の企画も素敵な物ばかりでワクワクしながら進めていくことができました。

これからさらに仕事が増えていくので気を引き締めて頑張って行きたいと思います!

総務記録セクション・高1サブリーダー

私たちのカフェテリアをご紹介します

今回は吉祥のカフェテリアを紹介します。2018年夏に5号館が完成し、新しいカフェテリアが最上階にオープンしました。開放的で広々としていて、毎日多くの吉祥生が利用しています。

「吉祥ランチ」や「日替わり丼」、ラーメン、うどんなどの麺類もありメニューは豊富です。また、フライドポテトやチュロスなどのおやつ系メニューも豊富で人気があります。サラダやお味噌汁だけを購入することも可能なので、お弁当がちょっと足りないときなどは便利です。カフェテリアの隣にはアイスクリームの自動販売機もあり、暑いこの時期には欠かせません。最近、新しく入ったチョコレートのアイスは美味しくてとても人気があります。

今は新型コロナウイルス感染症対策のため、一人一人前を向いてしゃべらないで食事をすることになっていますが、私たちの憩いの場であることには変わりません。これからも感染症対策に気を配りながら、カフェテリアの利用を楽しみたいと思います。

(高1 S.I & H.S)

透明骨格標本を製作しています

私が所属する生物クラブでは、吉祥祭に向けてメダカの「透明骨格標本」を作っています。みなさんも名前ぐらいは聞いたことがあるのではないでしょうか? 透きとおった体に染まった骨が美しい、あの透明骨格標本です。かなり手間はかかりますが、高校にもあるような薬品だけで作ることができます。

いま、生物室のメダカたちは水酸化カリウム水溶液に浸かっている状態です。この作業は透明骨格標本製作において一番重要で、ゆっくりと根気よく透明化を進めていかなければなりません。私はこの作業で毎回苦戦していて、このところ生物室に足繁く通う日々が続いています。

生物クラブでは、透明骨格標本づくりの技が先輩から後輩へ代々引き継がれてきました。製作には苦労が絶えないのですが、その分完成した透明骨格標本がずらっと並んでいるのを見ると、達成感を味わうことができます。今年も美しい透明骨格標本を販売できるよう、日々精進していきます!

(高2 H.O.)

吉祥祭実行委員会です。今年度もよろしくお願いします!

 

こんにちは! 吉祥祭実行委員会です。
今年度もこの「吉祥生ブログ」を通して吉祥祭までの半年間の校内の様子、吉祥祭実行委員会の活動の様子をお届けします! どうぞよろしくお願いします。

さて、4月21日(水)に吉祥祭テーマ発表があり、今年度のテーマ「ライフスタイル」を全校生徒に発表しました。今年度は、春休み中に対面で吉祥祭テーマを決める会議を実行委員会の中で行うことができ、話し合いを重ねて決定しました。

吉祥祭テーマ発表は、昨年と同様に各クラスで発表動画を放映する形となりました。直接生徒の反応を見ることはできなかったのですが、自分たちが議論し合い、決定したテーマを無事に発表することができてほっとしています。

また、吉祥祭テーマが発表されたのと同時に、吉祥祭に向けて校全体が動き始めました。各クラス、部・クラブ、有志団体の責任者会を開くなど、実行委員会も吉祥祭に向けて本格的に活動が始まりました。

吉祥生を含め、皆さまにも「ライフスタイル」というテーマが浸透するように吉祥祭実行委員会一同、精一杯頑張りたいと思います!

吉祥祭まであと128日!(5月13日時点)

ゴールデンウィークが明けました

ゴールデンウィークが明けて初夏の気候が続いています。制服のブラウスも半袖を選ぶ人が増えてきました。

私たち高校2年生は情報の授業で、6月の国内研修旅行に向けて「旅行ガイドリーフレット」の作成を行いました。各々が決めたテーマに沿って、京都の寺社仏閣、名所を選び、その見どころ、見学時間や交通アクセスなどを調べて、B4サイズの用紙1枚にビジュアルに構成するという課題です。京都について調べていくうちに旅行への期待が高まっていたのですが…。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、冬頃に延期されることになってしまいました。冬には感染状況も落ち着き、実施されることを願っています。今年は学校行事にしっかり携わることができる最後の学年なので、一つひとつの行事への思いが強いかもしれません。

緊急事態宣言の継続が決まり、今後の感染状況が注視される中で、学校でも再び45分短縮授業に切り替わることが発表されました。まだまだ気が抜けない毎日ですが、感染症対策をきちんと行い、充実した学校生活を送りたいと思います。

(高2 I.K.&R.I.)

吉祥祭のテーマ発表がありました

新緑が鮮やかな季節となりました。新学期の慌ただしさも一段落し、ようやく通常の学校生活が戻ってきたように思います。

4月21日(水)LHRの時間に、吉祥祭実行委員会から今年の吉祥祭テーマが発表されました。例年は中学・高校別に体育館に集まり、吉祥祭実行委員会のパフォーマンスを直に見ながらテーマが発表されるのを待つのですが、今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、クラスごとに教室のモニターを使っての発表となりました。

今年の吉祥祭テーマは…ライフスタイル!

「withコロナ」の時代におけるライフスタイルがどのように変化し、どう確立されていくのか考える機会にしてほしいというメッセージでした。これからテーマに沿って、参加形態・内容をクラスごとに話し合うことになります。今までとは違った形の文化祭にはなりますがとても楽しみです!

(高2 M.K.&K.K.)

新入生歓迎行事が始まりました

春の陽気と共に2021年度がスタートしました。本年度もよろしくお願いします。

吉祥では、先週土曜日から様々なクラブで中1の仮入部が始まり、今週からは新入生歓迎行事が始まりました!

私が所属するボイスレスパフォーマンスクラブでは、「眠れる森の美女」を題材とした新入生歓迎会公演を約50分間行う予定です。先輩方が引退され、私たち高2が仕切るようになって初めての公演です。マレフィセントや妖精たちの魔法の演出には特にこだわって、試行錯誤しながら練習を重ねてきました。

それぞれのクラブが感染症対策を講じながら、新入生たちの心に残る公演になるよう準備を進めています。新型コロナウイルスの影響で休校やクラブ活動の時間短縮など、思うように練習を進められないことが数多くありましたが、観客だけでなく演者の私たちも笑顔で終われるような公演にするために、本番まで精一杯頑張りたいと思います!

(高2 T.M. Y.S.)

クラブ活動が再開しました

定期考査終了後の3月10日から、対面でのクラブ活動が再開されました。3学期が始まってすぐに緊急事態宣言発令があり、クラブ活動ができない状況が続いていましたが、ここにきてようやく活動できるようになりました。少しずつ元の日常が戻ってきていることを嬉しく思います。

クラブ活動の再開にあたっては、健康記録の提出や三密の回避など様々な感染症対策をとっています。私の所属するコーラスクラブでは、人と人との間にパーテーションを設置し、個人でできる音取りは宿題として自宅でやってくるなどの工夫をしています。

私たちも4月から高校生。クラブの中でリーダーシップをとって活動を進めていくわけですが、今年度思うように活動できなかったことで、リーダーとしての経験がほとんどない状態です。このままクラブを率いる立場になるのは少し不安もありますが、同輩はもちろん、先輩、後輩ともコミュニケーションを大事にして協力し合いながら、精一杯頑張りたいと思います。

(中3 E.S.&S.S.)