今年度もあと1ヵ月!

1月下旬から約3週間続いた休校期間・遠隔授業期間が終わり、対面での授業が再開しました。校内にまたいつもの賑わいが戻ってきました。遠隔授業は、朝ゆっくりできて自分のペースで学習ができるというメリットはありますが、やはり友だちに会っておしゃべりできないのは寂しいですね。クラスメイトと一緒に教室で授業を受ける、そんな当たり前のことにも喜びを感じてしまいます。しかし、まだ感染拡大の状況は続いているので、昼休みの黙食や教室の換気などを徹底し、気を緩めることなく感染症対策を心がけたいと思います。

さて、2月も半ばを過ぎ、今年度も残すところ1ヵ月となりました。高1の生活を振り返ってみると、感染症拡大の影響で行事の変更や中止などもありましたが、授業やクラブ活動は何とか順調に進んでいるのではないかと思います。私の所属する英語クラブでは新入生歓迎会公演に向けて準備を進めています。写真は淑美ホールで後輩にダンスの指導をしている様子です。クラブではリーダーシップが求められる場面が増えました。同輩はもちろん、先輩、後輩ともコミュニケーションを大事にして協力し合いながら、精一杯頑張りたいと思います。

(高1 S.I.&H.S.)

遠隔授業、充実しています

遠隔授業が始まって1週間ほど経ちました。昨年1月以来、久しぶりの遠隔授業ということもあり、生活のペースをつかむのに時間がかかって今頃になってようやく慣れてきたところです。

遠隔授業は、時間割通りに先生たちの授業動画を見ながらノートにまとめたり、出された課題を提出したりします。課題を仕上げるのに時間がかかってしまい、時間割通りに授業が受けられなかったりすることもあります。コンピュータ画面を長時間見るせいで、目が疲れたりして大変なこともありますが、わからない所や聞き取れなかった所を何回も再生できるので、実際の授業と変わらず理解しながら学習を進めることができています。

授業の間の休み時間が15分あって対面授業のときより長いので、その時間にストレッチをすることにハマっています! スッキリして次の授業も気持ちよく始めることができます。皆さんにもオススメしたいと思います。

ただ、毎日自宅で1人で授業を受けていると、どうしても寂しくなります。早く対面授業が再開して、クラスのみんなと一緒に授業を受けたいです。

(高2 K.T.)