中学校生活を振り返る

2月ももうすぐ終わりです。最近は花粉も飛び始めて、花粉症の方にとって辛い季節がやってきました。

さて、私たち中3は、今学期道徳の授業で「学校生活の紹介」をテーマにしたプレゼンテーションを行いました。この春入学してくる中1に説明することを想定して、学校行事紹介、部・クラブ紹介、校内の施設紹介など各自テーマを選び、Googleスライドを用いて発表用スライドを作成しました。スライドができたら5分間に収まるようにリハーサルをして、最後は7つのグループに分かれて一人ずつ発表をしました。友だちとの普段の会話では知りえない、吉祥祭や運動会への思いや、部・クラブ活動の内情などを知ることができて、とても興味深いものでした。スライド作成では、グラフや表を示すなど相手に伝わりやすくするための工夫を学ぶことができました。

今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止をせざるを得ない学校行事もありました。けれども、今回のプレゼンテーションを通して過去の行事の思い出を振り返ることができました。再び楽しい学校行事を開催できるよう、今は感染対策を徹底したいと改めて思いました。新型コロナウイルスが一刻も早く終息することを願っています。

(中3 S.I.)

いつもと違う日常…

2月も半ばを過ぎ、春の気配が感じられるようになりました。例年であれば、合唱コンクールに向けてどのクラスも合唱練習に熱が入り、学校中に美しいハーモニーが響き渡っている頃です。もちろん、新型コロナウイルス感染症の影響で合唱コンクールは中止です。

今年度は他にも通常通りできなかったことがいろいろありました。私が一番悲しかったのは、中学校生活最大のイベントである「カナダ語学体験ツアー」に行けなくなってしまったことです。この日のために英会話も頑張ってきたのに…。私たちにとって大事な語らいの場であるはずの昼休みも、自分の席で黙ってお弁当を食べなければなりません。写真は昼食時の教室の様子です。大好きな音楽の授業でも歌うことができません。いつもと違う制限のある学校生活が続いています。

吉祥は2月6日から登校が再開されましたが、緊急事態宣言はまだ解除されていません。ワクチン接種が始まったというニュースが届きましたが、新型コロナウイルス感染症との闘いはこの先もしばらく続きそうです。シュウソクというと「収束」と「終息」がありますが、世界中から感染者が1人もいなくなる「終息」は恐らく難しくて、「収束」を目指すことになるのでしょう。一刻も早く元の生活に戻れたらいいのにと心から願っています。

(中3 Y.I.&S.T.)

待ちに待った登校再開、対面授業が始まりました!

約1ヶ月続いた遠隔授業・自宅学習期間が終わり、2月6日から登校が再開されました。校内が再び賑やかさを取り戻し、再会の喜びに溢れる一日となりました。みんな久しぶりに友だちに会えた嬉しさでいっぱいでしたが、身体接触は控えて笑顔を交わしていました。昼休みは誰一人話をせずにきちんと前を向いてお弁当を食べていました。こういう光景を目の当たりにすると、やっぱり吉祥生はやる時はちゃんとやるんだなと改めて気付かされます。

新型コロナウイルス感染症の影響で、この一年、私たちの生活は著しく変化しました。吉祥ではみんなが一つになってこの困難を乗り越えてきたように思います。これからも、マスク、検温、手洗い、「3密」の回避など感染対策をきっちりとして学校生活を満喫しようと思います。

(中3 B.J.&A.O.)