2025.11.19
私たち中学3年生は、11月6日~8日の2泊3日で長崎研修旅行に出かけました。初日は、被爆された方のお話をうかがいました。体験に基づく話をお聞きし、これまで学んできたことをより深く理解するとともに、改めて平和について考える機会となりました。
2日目は、事前に立てた計画をもとに班別の自由行動を行いました。私たちの班は長崎新地中華街やグラバー園を訪れました。長崎ちゃんぽんやカステラを味わったり、名所で写真を撮ったりしながら、充実した一日を過ごしました。
最終日には吉野ヶ里遺跡を見学しました。授業で学んだ内容を実際に確認しながら、歴史への理解をさらに深めることができました。
初めての研修旅行で慣れない場面もありましたが、多くの学びと経験を得ることができ、笑顔あふれる3日間となりました!
(中3 A.W.&W.O.)
2025.11.13
私たち高校1年生は、10月31日から11月6日までカナダ語学体験ツアーに参加しました。
カナダ滞在2日目からの3日間は、ブリティッシュ・コロンビア州ビクトリア市郊外の一般家庭でホームステイを行いました。最初は緊張しましたが、カナダの生活を間近で体験することができ、とても貴重な時間になりました。3日目は休日だったため、ホストファミリーと一緒に過ごしました。ショッピングモールへ買い物に出かけたグループもあれば、海沿いを訪れてアシカを見たりと、各グループが思い思いに充実した一日を過ごしました。
4日目には姉妹校訪問を行い、学年を2つのグループに分け、私たちのグループはSt. Margaret’s School へ、もう一つのグループはQueen Margaret’s School を訪問しました。現地の生徒たちとの交流を通して、学校生活や文化の違いに触れることができ、とても刺激を受けました。5日目はバンクーバー観光を楽しみました。ブッチャートガーデンを訪れ、木々や花々が見事に整えられた美しい庭園で、日本の紅葉が見られる日本庭園もあり、感動しました。
はじめのうちは英語で話すことにためらいがありましたが、日を追うごとに積極的にコミュニケーションを取れるようになり、成長を実感した7日間でした。
(高1 K.S&S.R)
2025.10.30
中3は11/6(木)~11/8(土)に長崎へ研修旅行に行く予定です。被爆された方の講話を聞くなどして、長崎の歴史や文化、そして平和について深く学んで来ようと思います。
地理の授業では、長崎の地形について勉強し、より充実した研修旅行となるように準備してきました。また、現代文の授業で「黒い雨」を学習した際には、原爆の悲惨さが文面からも伝わってきたので、被爆者の方の講話を真剣に聞き、より深く原爆について学ぼうと思います。なかなかない機会なので、原爆の悲惨さを心に刻んできます。
2日目の11/7(金)は、班ごとに計画を立てて自由に長崎市内を見学します。私たちは、軍艦島デジタルミュージアムを見学する予定です。また、長崎ならではのお土産を買って帰ろうと思います!
はじめての飛行機での研修旅行なので楽しみです!最高の3日間にします!
(中3 A.T.&M.I.)
2025.10.09
まだ吉祥祭の興奮が冷めやらぬ中、10月2日に八王子キャンパスにて大運動会が開催されました。
今年度のテーマは「輝憶(きおく)」。
一瞬一瞬の輝きを大切に、そして心に深く刻む——そんな思いが込められた言葉です。
応援団、大玉送り、色別対抗リレーなど、どの競技でもたくさんの声援があがり、白熱した試合となりました。
なかでも高3ダンスは、多くの人の記憶に残ったように思います。例年はプログラムの中盤で行われていましたが、今回は大運動会を締めくくるパフォーマンスとして披露されました。徐々に揃っていく動き、息の合った振り付け、そして最後に見せた高3全員の笑顔が会場を包み込み、観客席では感動の涙を流す人もいました。一人一人が全力で踊る姿は、まさに「記憶に残る瞬間」として輝いていました。
6学年が縦割りで4色のチームに分かれて競い合った結果、優勝は黄色組、準優勝は青組、第3位は緑組、第4位は桃組となりました。黄色組が優勝したのは、高得点種目の大玉送りで1位を取ったことが大きな要因だそうです。この競技の1位は80点で、4位とは60点もの差がつきます。
今年度の大運動会も、みんなの心にしっかりと刻まれる「輝憶」となりました。
全力で取り組んだ競技、仲間と過ごした時間、応援し合った瞬間——その一つ一つが積み重なって、特別な一日になりました。
これが、私たちの「輝憶」です。
(中3 K.M.&F.R.)
2025.09.25
いよいよ本校最大のイベント、吉祥祭が近づいてきました。今年は9月27日(土)、28日(日)の2日間にわたって開催されます。クラス、部活動、同好会、有志団体がそれぞれの企画に全力で取り組み、校内は熱気にあふれています。
私たち3年A組は劇に挑戦します。ストーリーから大道具、衣装まで、自分たちで一から考えたオリジナル作品です。展示以外の企画は初めてで、緊張しつつも胸の高鳴りを抑えきれません。残された時間の中で最高の舞台をつくり上げ、皆さんに楽しんでいただけるよう頑張っています。写真は、文化祭実行委員会の先輩方に演技を見てもらい改善点を指摘していただく、「進行度チェック」のときのものです。講評の際には、教室が緊張した空気に包まれていました。
他のクラスも最後の追い込みに励んでおり、休み時間を使って劇の大道具やゲームの小道具を製作する姿があちらこちらで見られます。先輩方のお化け屋敷や喫茶、後輩たちの展示、各部活動の発表など、見どころは尽きません。
この2日間は、私たちが一年で最も「吉祥生らしさ」を発揮する時間です。どうぞ、この特別な瞬間を見に来てください!
(中3 A.R. & H.Y.)
2025.09.25
こんにちは!文化祭実行委員会です!
ついに吉祥祭に向けての本格的な準備期間が始まりました。
そんな準備期間の始まりと言えるのが「備品移動」です。これは吉祥祭に向けて文化祭実行委員会を中心に、学校内の備品を全校生徒一丸となって移動させるもので、それぞれの使用場所での吉祥祭準備のスタートとなる一大イベントです。当日の展示や喫茶、お化け屋敷など教室使用団体が使用する備品数にそって、夏休みの前から計画を立て、少しでもスムーズに移動ができるよう全体を計画します。校内のありとあらゆる備品を移動させるため、全ての備品を正しく配置することができた時に得られる達成感はひとしおです。
全校生徒が協力してつくり出す吉祥祭に、是非お越しください!
(総務記録セクション T.M.)
2025.09.23
こんにちは!文化祭実行委員会です!
いよいよ吉祥祭が近づいてきました。文化祭実行委員会では、各団体の準備状況を確認する「進行度チェック」を実施しました。実行委員は吉祥祭の約3週間前から2週間にわたり、各団体のパフォーマンスや劇を本番同様の会場・流れで確認し、より良いものとして来場者の皆さまに楽しんでいただけるよう、審査と助言を行います。
「進行度チェック」は本番を想定した重要な機会であり、各団体・実行委員ともに真剣に取り組んでいます。練習や努力の成果が表れたパフォーマンスは、審査の段階であっても思わず感動させられるほどです。
吉祥生たちが約半年間かけて準備してきた思いが詰まった文化祭。当日は多彩なパフォーマンスや劇を、ぜひご覧ください!
(総務記録セクション N.H)
2025.09.20
本校の一大イベント、吉祥祭まであと1週間となりました。今年は「テクノロジー」をテーマに、お化け屋敷やゲーム、喫茶などが開かれます。朝礼前や放課後に廊下を歩いていると、各クラスが準備に励む姿が見られ、文化祭の近づきを実感します。
私たちのクラスの出し物は「お化け屋敷」です。初めての試みですが、ご来場の方をしっかり怖がらせられるように準備を進めています。写真はお化け屋敷の内装を制作している様子です。さまざまな模様が描かれており、近くで見ると圧巻です。完成をどうぞお楽しみに!
吉祥祭は9月27日(土)・28日(日)の2日間です。吉祥生の個性あふれる作品や公演を、ぜひご覧ください。
(高1 A.A.&R.T.)
2025.09.18
8月31日に開催された第9回ガールズバンドステージコンテスト高校生大会で、軽音楽部所属のバンドPetal lyricが実行委員会賞を受賞しました!
大会ではオリジナル曲『もう一度』を演奏しました。夏休みは練習漬けで大変な思いをしたり、意見がぶつかることもありましたが、持ち前の仲の良さで励まし合いながら少しずつ改良を重ねました。
会場には京都や滋賀から来たバンドもあり、不安になる場面もありましたが、これまでの練習を信じてやり切ることができました。受賞できたことは一生の思い出です!
吉祥祭では、両日12:05より淑美ホールにて軽音楽部のライブを開催します。2日目はPetal lyricが大トリとして出演しますので、ぜひお越しください!
(高2 R.M.)
2025.09.13
第45回全国高等学校クイズ選手権(高校生クイズ2025)に、本校クイズ研究部が東京都代表として出場しました! その模様が9月9日に日本テレビで放送されました。
今年は高校3年生2名と高校1年生1名のチームで出場し、昨年に続き2年連続の出場となりました。昨年は1回戦敗退という悔しい結果でしたが、今年は見事決勝進出を果たし、好成績を収めました。本戦では、互いに励まし合い、喜びを分かち合う3人の姿から強い絆が感じられ、とても感動的でした。初出場となった高校1年生も大活躍し、頼もしい限りでした。
また、吉祥祭では9/28(日)11:45~12:05グリーンコートステージにて「クイズバトル」を開催します。ぜひ足をお運びください!
(高2 R.M.&K.O.)