九州へ研修旅行に行ってきました!

私たち高校2年生は、11月21日から3泊4日で大分・長崎・福岡へ研修旅行に行きました。学校の旅行で飛行機を使うのも、一人で電車に乗って羽田空港へ行くのも初めてで、絶対に遅れちゃいけないという緊張感がありました。

1日目と2日目は、大分県内のホテルに立命館アジア大学の留学生の方々にお越しいただき、国際交流プログラムを行いました。英語を使ってコミュニケーションをとる、とても貴重で大切な機会となりました。
3日目は班ごとに分かれてそれぞれ長崎の観光地を巡りました。長崎は坂道が多くて歩くのが大変でしたが、グラバー園や大浦天主堂、原爆資料館などを訪れることができ、海外交流の歴史や平和について深く考える良い機会となりました。
4日目は福岡へ移動し、菅原道真が祀られている太宰府天満宮へお参りしました。菅原道真は「学問の神様」と呼ばれているので、来年の受験に向けて学年のみんなでお参りすることができて良かったです。

高2(S.M.&Y.Y.)

広島・神戸研修旅行に行ってきました!

 

 

11月14日~16日、私たち中3は広島と神戸に研修旅行に行ってきました。吉祥生になってから初めての宿泊行事ということで、みんな笑顔で溢れていました。

広島では原爆ドームと平和記念資料館を訪れました。実際に原爆を体験された方の話をお聞きすることもできて、原爆の恐ろしさと平和の尊さを改めて心に刻む機会になりました。
私たちのクラスでは研修旅行の前に折り鶴をたくさん作りました。平和の塔に千羽鶴を奉納するためです。部活や委員会で結構忙しくて1000羽には届きませんでしたが、みんなで折った鶴を繋ぎ合わせ、平和を願って奉納することができてうれしかったです。

宮島では海にたたずむ大鳥居や朱塗りの美しい厳島神社を見ました。平安時代に平清盛が造ったというのですから驚きです。「神の島」として昔から崇められてきたということで静かな時間が流れていました。自由時間に班のみんなで食べたもみじ饅頭がおいしかったです。

私たちがこうして研修旅行を楽しめるのは、準備を進めてくださった中3の先生方、笑顔で送り出してくれた家族、旅行会社の方やバスの運転手さん、宿泊したホテルの従業員さんなど多くの方々のお陰だと改めて実感しました。みなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
残り少ない中学校生活をさらに充実させていきたいと思います!

中3 (R.S.&K.A.)

もうすぐ研修旅行!

吉祥祭や定期考査が終わり落ち着いたと思ったのも束の間、吉祥生はまだまだ大忙しです!

当初10月7日に実施予定の中学運動会は、延期に延期を重ねて、やっと11月8日に行なわれました。中学生は昨年、一昨年は校内開催だったので、八王子キャンパスで本格的に行うことができてうれしかったです。

さて、私たち中3は11月14日〜16日の3日間、研修旅行で広島と神戸に行きます。中3にとっては初めての宿泊行事! そして2日目と3日目は、なんと!自由行動の時間があるのです。LHRの時間や休み時間を利用して自由行動の計画を立てたり、ホテルの部屋割りを決めたり、レク係が学年全員でできるレクリエーションを計画したりなど初めてのことがたくさんあって、みんなワクワクしています! そして、広島に行くにあたって、平和学習の一環で「平和」に関する論文を書いています。これがもう本当に大変で…。研修旅行に行くことをなんとかモチベーションにして頑張ろうと思います!

ほかにも部活の引退会があったり(大好きな高2の先輩方の引退が本当に寂しい)、3学期に行われる合唱コンクールの曲決めがあったりなど、改めて吉祥生は忙しいんだなと実感しています。

(中3 M.I.&Y.A.)

カフェテリアの自販機に新しいアイスが入りました!

通勤路に色とりどりの落ち葉が見られる季節になりました。

吉祥祭が終わってあっという間に1カ月が過ぎたように感じます。吉祥祭では私たちのクラスはお化け屋敷をしました。お越しくださった小6受験生の皆さん、ありがとうございました! 吉祥の学校生活の楽しさを少しでも感じていただけたのであれば幸いです。今年の吉祥祭は小6受験生と保護者、在校生の保護者をお招きして実施しましたが、来年こそはいろいろな面で制限なしの吉祥祭が開催されることを心から願っています!

さて、最近の吉祥女子的一大ニュース(私たち調べ)というと、カフェテリアにあるアイスの自動販売機に新しいアイスが3種類も入ったことです!「雪見だいふく」「白桃クーリッシュ」「カルピスのアイス」が加わりました。今もこの記事を書きながら、私たちは「雪見だいふく」を食べています。最近急に冷え込んで寒い日が続いてますが、吉祥では売り切れが出るほどまだまだアイスが大人気! 特に部活後のアイスは格別です。部員みんなでアイスを食べながら、日々青春を感じています。ちなみに、現時点の他のアイスメニューは「ジャンボ」「ピノ」「モウ」「パルム」などがあります。私たちのお気に入りは「ジャンボ」と「ナタデココinライチラッシーバー」。味はもちろん、コンビニよりちょっと安いのもうれしい!!

今年も残り2カ月、中学受験までは3カ月となりました。小6受験生の皆さんは温かいものをしっかり食べて体調に気をつけてくださいね。在校生一同、心から応援しています!

(高1 E.S.&M.K.)

 

ジンクスを打ち破って優勝!

10月8日(土)、雨天のために延期になった高校運動会が、八王子キャンパスで無事に開催されました! 体育委員会の皆さんが今年度の初めから運動会に向けて準備してくれていたので、中止という結果にならなくて本当に良かったです。

吉祥の運動会は、中1から高3までの6学年が縦割りで緑、青、桃、黄色の団を結成し、優勝を目指して全力で競い合います。なぜか緑組、青組が勝ちやすく、桃組、黄組は負けることが多いらしい。なかでも桃組は優勝があるかさえ怪しいとも言われています。私たちのクラスは桃組ということで、3位入賞を狙っていくことにしました。

気合十分で臨んだ最初の競技「大玉送り」は初戦敗退。「玉入れ」「台風の目」といった競技も奮闘しましたが、結果には結びつかず…。午前の部の種目が終わった時点では4色中最下位。このまま負け続けてしまうかと思いましたが、午後の「クラス対抗リレー」「色別対抗リレー」で高1、高2どちらも好成績を収めることができました。そして、このあたりから、もしや勝てるのでは、最下位ではないかもというほのかな期待が芽生えました。

閉会式の得点発表まで祈るような気持ちでいましたが、結果はなんと1位! 予想外の結果に、みんなで飛び上がって喜びを分かち合いました。ようやく桃組は弱いというジンクスを打ち破ることができました。来年度からは桃組も自信を持って闘うことができるのではないでしょうか。

(高1 A.S.&M.N. )

文化祭の秋です!

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋と様々ありますが、私たち吉祥生にとっては「文化祭の秋」です!

私たちのクラス1年5組は吉祥祭で劇を上演します。最初に吉祥祭実行委員会に出した企画が通らず、1カ月遅れて劇の準備を始めることになったのですが、台本の内容が素晴らしいうえにクラスのみんなが意欲的で、練習も準備も順調に進んでいます!

そして、私たちが所属しているダンス部、英語ミュージカル部の公演もあります。事前予約制ということで、すでに満席になっているようです。観に来てくださる皆さん、そして応募してくださった皆さん、本当にありがとうございます!! どうぞご期待ください!

コロナ禍で様々な制限がある中での活動は大変ですが、クラス劇と部活の公演、どちらも最高のパフォーマンスをお見せできるよう、最後まで全力を尽くしたいと思います。
吉祥祭にご来場くださる皆様と在校生とともに、思いっきり楽しみたいです!

(高1 H.N.&H.Y.)

こんにちは!文化祭実行委員会です!

 

吉祥祭まで残り1ヶ月を切り、団体も私たち文化祭実行委員会(通称 リーダー会)も吉祥祭に向けて本格的な準備が始まりました。
この時期のメインの仕事は進行度チェックです。進行度チェックでは、私たちリーダー会がクラス劇などの芸能参加団体の発表内容を審査し、本番で最高のパフォーマンスができるようにアドバイスをします。私たちリーダー会は、それぞれの団体がこの日のために練習してきてくれている、時間を割いて進行度チェックに来てくれているという意識を持ちながら丁寧に審査します。

そして、私たちのアドバイスの1つひとつによって団体の発表の完成度が左右されるため、緊張感を持ってチェックをし発言をしなくてはなりません。

また、リーダー会のメンバーは、この審査の時に今年初めて「赤はっぴ」を着ることができるのでいよいよ吉祥祭が近づいてきたことを実感します。

吉祥祭まで残り17日。

(高1総務記録セクションサブリーダー R.M.)

カエルの解剖実験を行いました

厳しい暑さも和らぎ、ようやく秋を身近に感じられるようになりました。吉祥では、10月初めの吉祥祭に向けて練習に励む生徒たちの声が響いてとても賑やかです。

さて、高1の生物基礎では9月初旬からカエルの解剖実験が行われています。6人グループに1匹ずつ眠った状態のカエルが配られ、自分たちでカエルを固定するところから始めます。
カエルの解剖は初めてで緊張しましたが、心臓や肝臓などの器官や消化管を実際に見ることで、つくりと働きがよくわかりました。私は特にカエルの肺が自分の想像の通りの形と色で空気が入るとプクッと大きく膨れたのを見て、とても感動しました。

吉祥の理科は中学から実験・実習が多く取り入れられています。生物の解剖実験だけでなく、化学や物理分野の実験もたくさんあります。実体験から得た情報をもとに思考を発展させることができるし、実験・実習後にレポートを書くことで理解が深まっていくと感じています。

(高1 R.H. A.I.)

吉祥祭の進行度チェックがありました

2学期が始まって1週間が経ちました。校内では、吉祥祭の準備が急ピッチで進められていて活気に満ちています。

先日、私が所属する軽音楽部では吉祥祭実行委員会による進行度チェックがありました。軽音楽部は高校生だけでの活動で、各学年4つほどのバンドがあり、演奏する曲目はバンドごとに決めて練習を重ねています。吉祥祭では2日間で合わせて6時間のライブを行います。私は吉祥祭での演奏は初めてなので、今から緊張しています。本番では少しでも緊張しないで済むように満足のいく演奏ができるよう最後まで練習を頑張ろうと思います。

今年は3年ぶりに小6の受験生のみなさん吉祥祭に来られるということで、どの団体も準備に一層力が入っているようです。来場してくださった受験生のみなさんが少しでも「吉祥に行きたいな」と思ってくれたらとても嬉しいです。

(高1 N.I. Y.M.)

球技大会が開催されました

短かった梅雨が終わり、あっという間に夏がやって来ました。第2回定期考査が終わり、もうすぐやってくる夏休みに胸を躍らせている吉祥生も多いのではないでしょうか。

7月9日、11日、12日と3日間に分けて、高校球技大会が行われました。球技大会はクラス対抗戦となっているので各クラスが一丸となって盛り上がります。高校生は卓球(ダブルス)、ネットボール、バレーボールの3種目あり、基本的に1人1種目出場します。今年も新型コロナウイルス感染症と熱中症の両方に配慮しながらの大会となりました。トレーニングルームで行われる卓球の試合は校内放送で中継され、教室のモニターを見ながら観戦する形になりました。通気性の良い体育館で行われるネットボール、バレーボールは、試合に出るクラスだけ現場での観戦ができました。私が出場した試合では、同級生の励ましやチームの結束にとても心動かされました。

少しの制限がある中での開催でしたが、自分の試合も応援も全力を出し切れたので大満足です! 企画・運営を担った体育委員、審判を担当してくれたバスケ部、卓球部、バレー部、様々な面でサポートに当たってくれた放送委員、保健委員、生活向上委員の皆さんに感謝!

(高2 E.S.&A.S.)